目次
ホームページが重要な理由は?
1.信用度が高まる
ホームページはインターネット上での「自己紹介」ができる名刺やパンフレットがわりです。
インターネット全盛の時代に検索してもネット上に情報がなければ「ホームページも持っていないということは本当は会社はないのか?」と思われてしまい、信頼感も失ってしまいます。
企業や金融機関などと取引する際も、相手の信用情報や事業内容を調べることが重要です。会社のホームページがないと追加資料が必要で、信用が減点される可能性もあります。お取引をする際などまずホームページで調べることがほとんどです。ホームページがあるだけで、信用度も高まります。
2.受注や来店が増える
ホームページを公開していると、新規のお客さんからの問い合わせや来店が増えます。たとえば下請けをメインやっている少人数の工務店であれば、個人の方がホームページを見て近所の一般家庭の方から問い合わせが来ることもよくあります。
もちろんホームページを作ったからと言って売り上げが伸びると一概には言えません。少なくともホームページがあるのと無いのとでは、販売手段が1つ増えるので可能性が高くなります。
あなたのお店(サービス)に新規の問い合わせや来店を少しずつでも増やしていけるように手段が増やせます。
3.早く簡単にあなたのお店(サービス)を広げてくれる
皆がスマホを利用する時代。良いお店や情報を見つけたらすぐに友達に「共有」するのにホームページがあればあなたのホームページのURLを送るだけ。
お客様があなたのお店(サービス)を気に入ってくれても、ホームページなどの情報がないと共有することができずもったいないですね。
ざっとホームページが重要な理由を挙げてみましたが、いかがでしたか?
質問やちょっと聞いてみたい些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
コメント